記事一覧
-
3月、4月はいろいろ動きがある季節
3月から4月にかけての年度末。 この時期は移転、転勤などいろいろ変化がある時ですね。 うちのお客様でも残念ながらサービスを解約する方、逆に新たにご利用いただく方など、さまざまな出会いと別れがあります。 そんな3月いっぱいで仕事を辞めるため、サ... -
引っ越しの荷造り、荷解き
師走の時期に続いて慌ただしいのが、年度の変わり目の今の時期です。 入社、入学、異動と生活スタイルがいろいろ変わる時期でもあります。 家事代行をご利用するお客様も一年で一番動きがある時期とも言えます。 育休明けで新たに職場に復帰する方、また逆... -
掃除機のコードについているテープの色の意味わかりますか?
掃除機のコードについている黄色と赤色のテープがついているのをご存じですか? 普段掃除機を使ってる人は大抵わかっていると思いますが、その意味をちゃんと知ってる人は意外と多くありません。 また知っていても意味を間違えている人も結構います。 まず... -
ニューファミリー新聞社
「ニューファミリー」 千葉県北西部に地域情報紙を発行する京葉ガスグループ「ニューファミリー新聞社」のフリーペーパー新聞(12月12日号)に掲載されました。 弊社スタッフがお掃除に関するちょっとしたコツやポイントをご紹介しています。 -
私が家事代行を頼むのは何のためでしょうか?
ちょっとお恥ずかしい話ですが、今月の初め頃、定期の契約をしていただいたお客様からわずか約1週間で解約のご連絡をいただいてしまいました。 そのお客様は主に片づけがご希望だったのですが、どうもお客様が思っていたことと私たちがやらせていただいた... -
テレビ東京
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」 テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」(3月18日放送) スペシャル特集”本当は見せたくないプロのヒミツ道具”に弊社代表が出演しました。 掃除のプロが密かに行うホコリ対策でヒミツ... -
一番変わったのは、部屋ではなく、お客様の気持ちの変化
数年間、片づけ方をレッスンするコース”片づけ克服コース”でご利用いただいていたお客様が今月で解約されることになりました。 数年間、お付き合いがあったのですが、スタート当初からくらべてお部屋の中もだいぶスッキリし、それなりに家事と育児をうまく... -
家事代行のプロが試した掃除機レビュー
今まで仕事でさまざまなメーカーの掃除機を使ってきましたが、私のイチオシは、 パナソニック製の掃除機。 最近は、猫も杓子もダイソンですが、ハッキリ言って、使い勝手はあまりよくありません。 また、音も大きいですし・・・。 たしかに吸引力は強力で... -
bayFM
「パワーベイモーニング」 bayFM「パワーベイモーニング」番組内の家事代行特集で弊社代表が出演。 パーソナリティきゃんひとみさんと対談しました。 番組内で弊社サービスが紹介されました。 -
スタッフの犠牲の上に成り立つ顧客満足なんて、うそっぱち
今日、電話でお問い合わせいただいたお客様を怒らせてしまいました。 まあ、怒らせたというより、なんか勝手に怒って電話を切られてしまいましたが・・・(笑) サービスの料金を尋ねられたので、それにお答えしただけなのですが、 「そんな高いの?資格とか...