
時間を守れない人は何をやってもダメ

「時間の守れん人間は、何をやっても駄目だ」
田中角栄の言葉です。
ホントそう思います。
プライベートでもそうですし、仕事でもそう。
時間が守れない人は、何事においてもルーズになりがち。
時間だけでなく、仕事の期限や人との約束をそれほど重要だと思っていないように感じます。
(もしかしたら、本人は大事だと思っているかもしれませんが、他人にはそう映ります)
また、自分が遅れるだけではなく、当然周りの人間にも迷惑をかけますよね。
例えば、みんなで待ち合わせて、どこかへ行くという場合にも、ひとりが遅刻すると、その後の予定が大幅に狂ってしまう場合もあります。
また、逆に約束の時間より早く来過ぎてしまう人もいます。
まあ、遅れるよりはいいと思いますが、これもケースバイケース。
プライベートならまだいいのかもしれませんが、仕事でこれをやられると結構キツい時があります。
うちでも、よく面接の日に約束の時間より、かなり早く来る求職者の方がたまにいます。
まだこちらが他の仕事をしてたり、面接の準備が終わってないのに、「あれ、もう来ちゃったの?」と慌ててしまうことがあります。
また、お客様へ訪問するのに約束の時間より早すぎると、お客様のほうもまだ準備ができていないということにもなりかねません。
これらはすべて自分の都合ばかりを考え、相手のことを考えていないっていうことになりますよね。
約束より早く行くことによって相手がどういう状況なのか、それによりどういう影響を及ぼすのか、そういったことを考える想像力がちょっと足らないのかなあと私は思ってしまいます。
そういうことを考え合わせると、やはり時間を守れない人は何をやってもダメと言えそうです。
気をつけましょう。
この記事を書いた人
- 田中健司
-
仕事等で忙しく時間がない方に代わって、お掃除や洗濯などの日常家事を代行する家事代行サービスの仕事をしている田中健司と申します。
こちらのblogでは、日頃、仕事やプライベートなどで感じたことなどを気ままに書いています。
まとまりのない文章で読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。
この投稿者の最近の記事
スタッフ2019.01.24お客様に満足してもらうには、まず従業員を満足させること
掃除2019.01.10掃除もビジュアルが大事
掃除2018.08.13お風呂の床やタイルに出没するピンク汚れ
プライベート2018.07.09少子高齢化は時限爆弾
関連
田中健司
仕事等で忙しく時間がない方に代わって、お掃除や洗濯などの日常家事を代行する家事代行サービスの仕事をしている田中健司と申します。 こちらのblogでは、日頃、仕事やプライベートなどで感じたことなどを気ままに書いています。 まとまりのない文章で読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。

また一緒に仕事しましょう
これも好きかも

日々の行動、継続が信用、信頼に繋がる
2017年2月19日
お客様の生活に寄り添う(お客様がお亡くなりになって想うこと)
2016年10月8日