MENU
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • ご利用案内
    • ご利用の流れ
    • サービスエリア
    • よくあるご質問
  • サービスメニュー
    • お試しコース
    • 定期コース
    • スポットコース
    • スッキリ片付けコース
    • テレワーク片付けコース
    • 実家の片付けコース
  • お客様の声
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
千葉を中心にお客様に喜ばれる家事代行サービスを行っています。
【千葉エリア】コンセントの家事代行
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • ご利用案内
    • ご利用の流れ
    • サービスエリア
    • よくあるご質問
  • サービスメニュー
    • お試しコース
    • 定期コース
    • スポットコース
    • スッキリ片付けコース
    • テレワーク片付けコース
    • 実家の片付けコース
  • お客様の声
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
【千葉エリア】コンセントの家事代行
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • ご利用案内
    • ご利用の流れ
    • サービスエリア
    • よくあるご質問
  • サービスメニュー
    • お試しコース
    • 定期コース
    • スポットコース
    • スッキリ片付けコース
    • テレワーク片付けコース
    • 実家の片付けコース
  • お客様の声
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 仕事
  3. 家事代行会社を選ぶ大事なポイント

家事代行会社を選ぶ大事なポイント

2022 5/29
仕事
2022-05-29 2022-05-29

最近は家事代行を利用する方も増えてきましたが、そのほとんどが初めて利用する方ばかりです。

私たちがこの仕事を始めた約15年前は、同業者(家事代行会社)はそれほど多くなかったのですが、今はいわゆる競合が増えてきました。

私たちサービス提供側からすると厳しい時代(笑)になりましたが、利用するお客様側からすると選択肢が増えてきて、それはそれでよかったと思っています。

そういった良い面がある反面、会社が多くなりすぎ、どこの会社を選ぶかが逆に難しくなった気がします。

そこで、サービス提供をしている私たちが考える家事代行会社を選ぶポイントを紹介したいと思います。
(決して自分たちに有利とかという意味ではなく、あくまでもこの仕事内容を熟知している上で、第三者的な見地から書きます)

目次

目次

  • 1 家事代行会社を選ぶポイントその1
  • 2 家事代行会社を選ぶポイントその2
  • 3 家事代行会社を選ぶポイントその3

家事代行会社を選ぶポイントその1

まず最初のポイントですが、私がこの家事代行の仕事をやってきて、なにが一番大事かと聞かれたら、

「お客様に訪問、作業するスタッフさん」です。

一にスタッフ、二にスタッフ、さんしがなくて、五にスタッフという感じです。
それくらいお伺いするスタッフさんが大事だと思っています。

もちろん、会社の規模や何かあった時の対応などももちろん大事なのですが、それよりもまずは訪問するスタッフさんがどうかです。

自分がやってほしい内容や要望を聞いて、それに沿って作業してくれるか?
(なんでもやってくれるという意味ではなく、お客様の要望をよく聞き出してくれるという意味です)

お客様がやってほしいことと実際スタッフがやることにギャップがあれば、不満が生まれ、満足度は下がります。

また、スタッフ側から、こうやると時間が短縮できますとか、こういう洗剤を使うと汚れがよく落ちます等、作業以外にもいろいろアドバイスしてくれたり…..。

そういうスタッフさんは良いと思います。

家事代行会社を選ぶポイントその2

次に大事だと思うのが、

定期で利用する場合は、まず最初に会社の営業担当者が事前に打ち合わせをして、お客様側の要望、作業内容の確認をすることが多いのですが、この最初の打ち合わせがとても大事です。

ここに少し時間をかけて、じっくり話を聞いてくれる会社かも大事なポイントです。

これは実際にお会いしてする場合や最近はメールやオンラインで打ち合わせをすることも多くなりました。

しかし、あまり時間や回数をかけず、さらっと聞いて終わりにするような会社だと、お客様が「実際利用したら、最初に考えていたイメージとちょっと違う」と不満に思うことが多くなってしまいます。

これはお客様が「やっぱり利用してよかった」と思ってもらえるよう、我われサービス提供側も気を使うところであります。

家事代行会社を選ぶポイントその3


最後に、何か物損があった時の補償や対応がどうかも大事なポイントになります。

日ごろ、気をつけて作業をしていますが、なにかを壊してしまったり、キズつけてしまったりという、いわゆる物損は、突発的なことも含め、少なからずあります。

その時に、しっかり対応してもらえそうか、どこからどこまでを補償してくれるのか等は確認するようにしてください。

その質問に対し、曖昧な答え方やはっきりした説明がない会社は、いざという時に心配、不安になるかもしれません。

そういったことをお客様自身でも事前に確認し、会社側の説明を聞いてほしいと思います。

せっかく、お金を払うのですから、この家事代行を利用してよかったと思えるようになってもらいたいと思います。

細かいことをいえば、まだまだ他にもあるのですが、これは外せない、大事だと思うポイントをあげてみました。

仕事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 家事代行の仕事をやってきて思うこと
  • 【お客様の声】安心して留守にできました

この記事を書いた人

タナケン

関連記事

  • 家事代行の仕事をやってきて思うこと
    2022-02-27
  • 家事代行会社を選ぶ時に大事なこと
    2021-04-25
  • 家事代行を利用することになぜ罪悪感を抱いてしまうのか?
    2020-08-20
  • 掃除や片づけサービスの違いを知って、上手に使いこなす方法
    2020-08-11
  • 家事代行を上手に賢く利用する方法
    2020-08-08
  • 「私の家政婦ナギサさん」と実際の家事代行を比べてみる。・・・”家事代行で男性スタッフはNGです!”
    2020-07-21
  • 家事代行を利用すること = 大切な時間を買う
    2020-07-07
  • 汚部屋の一人暮らしから脱出!ようこそ、”汚部屋”から”お部屋”へ!
    2019-08-16
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • サービスメニュー
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  • メディア掲載
  • 求人ページ
  • 会社概要
  • ブログ記事
  • サイトマップ

© 【千葉エリア】コンセントの家事代行.

  • メニュー
  • ホーム
  • お試し申込み
  • TEL
目次
閉じる